</head> <body> <h1>Ord</h1> <p>指定された文字列の最初の文字の序列値(数値文字コード)を返します。</p> <pre class="Syntax">Number := <span class="func">Ord</span>(String)</pre> <h2 id="Parameters">パラメータ</h2> <dl> <dt>String</dt> <dd> <p>型:<a href="../Concepts.htm#strings">文字列</a></p> <p>序列の値を取得する文字列。</p> </dd> </dl> <h2 id="Return_Value">戻り値</h2> <p>型:<a href="../Concepts.htm#numbers">整数</a></p> <p>この関数は、<em>String</em>の序数値を返し、<em>String</em>が空の場合は0を返します。<em>String</em>がUnicode補助文字で始まるときは、対応するUnicode文字コード(0x10000から0x10FFFFの間の数値)を返します。そうでなければ、0~0xFF(ANSIの場合)または0~0xFFFF(Unicodeの場合)の範囲内の値を返します。詳しくは、<a href="../Compat.htm#Format">Unicode vs ANSI</a>をご覧ください。</p> <h2 id="Related">関連</h2> <p><a href="Chr.htm">Chr</a></p> <h2 id="Examples">例</h2> <div class="ex" id="ExBasic"> <p><a class="ex_number" href="#ExBasic"></a> 以下のメッセージボックスはいずれも116と表示されますが、これは最初の文字しか考慮されていないためです。</p> <pre>MsgBox Ord("t") MsgBox Ord("test")</pre> </div> </body> </html>