画面解像度やマルチモニター情報を取得する関数。関数の名称をクリックすると詳細が表示されます。
| 関数 | 説明 |
|---|---|
| MonitorGet | 指定されたモニターが存在するかどうかを調べ、オプションでその境界座標を取得します。 |
| MonitorGetCount | モニターの総数を返します。 |
| MonitorGetName | 指定されたモニターのOS上の名前を返します。 |
| MonitorGetPrimary | プライマリモニタの番号を返します。 |
| MonitorGetWorkArea | 指定されたモニターが存在するかどうかをチェックするとともに、副次的にその作業領域の境界の座標を取得します。 |
内蔵変数A_ScreenWidthとA_ScreenHeightには、プライマリモニタの寸法がピクセル単位で格納されます。
SysGetを使用すると、すべてのディスプレイモニターの外接矩形を取得することができます。例えば、仮想スクリーンの幅と高さを取得することができます:
MsgBox SysGet(78) " x " SysGet(79)
MonitorCount := MonitorGetCount()
MonitorPrimary := MonitorGetPrimary()
MsgBox "Monitor Count:`t" MonitorCount "`nPrimary Monitor:`t" MonitorPrimary
Loop MonitorCount
{
MonitorGet A_Index, &L, &T, &R, &B
MonitorGetWorkArea A_Index, &WL, &WT, &WR, &WB
MsgBox
(
"Monitor:`t#" A_Index "
Name:`t" MonitorGetName(A_Index) "
Left:`t" L " (" WL " work)
Top:`t" T " (" WT " work)
Right:`t" R " (" WR " work)
Bottom:`t" B " (" WB " work)"
)
}